一定期間更新がないため広告を表示しています
- | -
| ||||
![]() 前の川原で 凧あげをしました。 ウチのマンションは川のスグ横にあるので いろんな 虫が階段や家の中にもやって来ます。 ベランダに干した布団に 殿様バッタが くっついてた事も。。。 長男は虫が好きなので 観察したり出来るのですが 次男は 大泣きです ![]() ![]() 明けまして おめでとうございます。 とびとびの 私のブログ 今年も 記録として たま〜に更新していこうと思います。 もし読んでくれてる人がいたら こんなんで すみません ![]() 基本 面倒なの苦手なもので ![]() 今年作ったクリスマスのリースです。 生の杉を使っているので とても良い香りがドアを開け閉めするたび ふわぁ〜と香ります。 ![]() ずいぶん前の写真ですが。。。 立派に育ちました♪ 凄い事に 2色 ![]() だんだん色づいていくのが 可愛くて 長く見ていたいのに 娘が まだ青いものまで食べてしまう ![]() ![]() それを、長男が すごい勢いで怒ると 青い実を 長男の顔に投げつけ逃走 ![]() 強くなったもんだ。 ![]() 四角いのも 綺麗にできました。 4等分にして 旦那抜きで食べ「美味しい〜」を連発♪ 甘くも無く 決して美味しいものじゃないけど とても 贅沢な感じです。 ![]() 今年も キャンドルナイトに参加しました。 子供達も毎年になると 心待ちにするようになり ライトオフまでの 風呂や支度もスムーズに出来て ゆっくり 影絵や絵本を読むことができました。 ![]() ただ。。。 テンションが ![]() 変な歌が 出来てしまったり その変な歌に踊りが付き 後は それをエンドレス。。。。 ![]() スローな夜にはなりませんでした。 けれど 子供にたっぷり向かい合えた時間で 本当 幸せな時間でした。 子供が大きくなった時 どんな思い出になっているのか聞くのも楽しみです。 ![]() 明日 サークルの友達家で ベーグルを作るので 練習♪ 子供が休みの時に作ったので 撮影を待ってくれない。。。。 焼きたてベーグルも 娘にフォーク刺されてます。 ![]() もう1つは じゃがいもが練りこんであって 上にハーブソルトとバターを乗せたパン。 昔 神戸でじゃがいもが練りこんで 岩塩のかかったパンが 凄く美味しかったんだけど…なかなか思うようにいきませんね〜。 ![]() 次男が 母の日のプレゼントを 保育園で 作ってきてくれました。 先生から「お母さんの顔を描いてます〜♪」って聞いてたのに どう見ても。。。次男の顔。 次男に 「先生、お母さんの顔って言うてたけど、これお母さん?」 と聞いてみた。 すると 「違うで!! これ し〜君♪(次男)し〜君が笑ってる 顔の方が お母さん元気でるやろ!!」って。。。。(汗) ![]() 毎年植えてる プチトマトとバジル・ミックスレタス・ルッコラの他に 今年は ミニ胡瓜、チャービル、チャイブを植えました。 今年は 私の畑の他に 息子のチャレンジ2年生のプチトマト ![]() これって 小さいのに良く出来てて これに、ドーム型の屋根が付いてて 雨も除けれるし 前の 四角いクリアケースを途中で身につけると 四角いトマトが 収穫出来る! 大人でも ワクワクしちゃう。 そして 今年は旦那も..... 天気の良い日に、娘と散歩に出かけました。 もう 手を繋いでるのが もどかしい様子で 私の手を 振り解いて ピヨピヨと歩いては ”あっあっ”と何かを指差し 私が近づくと ”きゃぁ〜きゃぁ〜”と逃げて行きます。 上の画像は 散歩 途中に小さな小さな手で 摘んだ花です。 小指の第一関節ほどの 小さな花。 もう めちゃめちゃ可愛い>親ばか ウチのパンを焼いてくれていた。 ターンテーブルが、ぐるぐるまわるオーブンレンジが とうとう火花が散り 壊れてしまったので 新しいオーブンを買ってもらいました♪ カロリエ もう〜カッコイイ!! 暫く 家族で囲み。(わかってない娘が 一等席で参加) 冷凍御飯を説明書片手に温め。 回らないレンジに 「おおおぉぉっぉぉ〜」と家族で感嘆!。 ピピッ と軽快な音に コレまた「良いねぇ〜」とエロカメラマンのように家族で反応し。 (前のは 変なメロディーが流れたので) 出来た御飯を奪い合い。 「ちゃんと暖かい〜♪」と当たり前の事に家族で大満足でした。(笑) で!!! スチームを使って肉まんを作りました。 出来上がりは 何だかな〜って感じでしたけど せっかくなので 使いこなせるように 頑張ります♪ |
Bbs
|
|||
COPYRIGHT (C) 2004 paperboy&co. ALL RIGHTS RESERVED. [PAGETOP]
|
⇒ haruka tanaka (08/22)
⇒ frau (03/15)
⇒ frau (03/15)
⇒ (03/14)
⇒ マル (03/14)
⇒ frau (02/02)
⇒ 朱里 (02/01)
⇒ frau (01/28)
⇒ みさっち (01/28)
⇒ まっちょ (01/26)